横浜市認定歴史的建造物 山手133番館保存改修工事実施設計・監理
横浜市認定歴史的建造物山手133番館の復元、修理、耐震補強工事を行った。山手133番館は、昭和初期建設のアメリカンスパニッシュ様式の洋館建築であり、建築家アントニン・レーモンドの作品と考えられている。建築当初の色や仕上 […]
世界遺産・国指定史跡 旧富岡製糸場繭乾燥場他保存修理工事(解体工事)実施設計・監理
世界遺産登録されている、群馬県富岡市の国指定史跡 旧富岡製糸場の繭乾燥場・繭扱場他複数棟(昭和2年~昭和59年建築)の保存修理工事に伴う設計監理、調査業務を行った。 乾燥場は、乾燥機(汽熱式・熱風式)を計6台配備し、繭 […]
国登録有形文化財男山本店酒造蔵保存改修工事
男山本店の酒造蔵の保存改修工事を行った。酒造蔵正面の老朽化した土台、柱、桁等の軸材の補修及び交換を行い、外壁の漆喰塗仕上を復原した。また、内部床コンクリート土間の打ち替え、床排水の改修を行った。屋根トップライト部分の葺 […]
国登録有形文化財・気仙沼市指定有形文化財 男山本店店舗保存修理工事実施設計・監理
宮城県気仙沼市の男山本店店舗(国登録有形文化財・気仙沼市指定有形文化財、昭和5年建築)の保存修理工事を行った。かつて気仙沼の港町のシンボルであったこの建物は、平成23年の東日本大震災により1階と2階部分が全損した。残存 […]
青山水源事務所旧館建物耐震診断調査・計画業務
横浜市水道局が所有する明治~大正に建設された和洋館併列建築の耐震診断、耐震補強計画作成の業務を行った。本建築は相模原市に所在し、我が国の先駆け的に敷設された近代水道の遺構に属するものであり、文化財指定等も視野に入れた保 […]
鎮海駅レール人道橋耐震補強基本設計
韓国昌原(チャンウォン)市所在の旧鎮海(チネ)駅を中心とした都市再生・活性化事業の一環として、昭和初期にレール材を使用して建設された人道橋を活用する為の耐震補強設計を行った。レール人道橋は、橋脚に使用されたレール材の規 […]
男山本店酒造工場 国登録有形文化財登録業務
(株)男山本店の酒造工場の敷地に建つ酒造蔵及び釜場・物置の現況調査を行い、国登録有形文化財の登録申請の業務を行った。建物の実測、記録写真撮影、史料の収集及び図面作成、関係者等へのヒアリング等により建築年代の特定や建物 […]
国指定重要文化財 松城家住宅保存修理工事設計
静岡県沼津市戸田の松城家住宅(国指定重要文化財)の保存修理工事の設計業務。松城家住宅は、沼津市によって敷地内にある主屋、ミセ、蔵などの解体、補強、修繕の本格的な修理工事が行われ、地域歴史文化の発信、体験、見学施設として […]
国指定名勝・特別史跡 小石川後楽園涵徳亭改修工事実施設計・監理
小石川後楽園(東京都文京区)内の涵徳亭(かんとくてい)の保存改修工事の設計監理を行った。小石川後楽園は、国指定特別名勝及び特別史跡とされており、外観や遺跡の保護に配慮する他、集会施設や飲食店としての活用の為、多様な利用 […]
国登録有形文化財 男山本店客座敷保存修理工事実施設計・監理
宮城県気仙沼市の男山客座敷(国登録有形文化財)の保存修理事業を行った。昭和初期に建てられた造り酒屋の住居兼客座敷を修繕し、酒蔵見学者をもてなす試飲・レクチャー・会合スペースとしての活用の為の機能追加を行った。奥の二間続 […]
国登録有形文化財 気仙沼市指定文化財 武山米店店舗及び主屋保存修理工事
宮城県気仙沼市の武山米店店舗及び主屋(国登録有形文化財・気仙沼市指定文化財、昭和4年建築)の保存修理工事を行った。古くから漁船に米を卸す米屋を営んでいた武山米店の店舗兼住居である本建物は、気仙沼内湾地区の町割りの特徴で […]
国登録有形文化財 小野健商店土蔵保存修理工事実施設計・監理
宮城県気仙沼市の小野健商店土蔵(国登録有形文化財、昭和20年代建築)の保存修理工事を行った。平成23年の東日本大震災で外壁、土壁、内部に被害を受け、平成26年に町全体の嵩上げ工事に先んじて揚屋を行った。今回の保存修理工 […]
国登録有形文化財 三事堂ささ木店舗及び住宅・土蔵保存修理工事実施設計・監理
宮城県気仙沼市の三事堂ささ木店舗及び住宅・蔵(国登録有形文化財、大正8年建築)の保存修理工事を行った。気仙沼市八日町の商店街に立地する和洋折衷の店蔵造りの本建物は、平成23年の東日本大震災で外壁の破損や内部への浸水被害 […]
日立通信史料館調査業務
(株)日立製作所の旧戸塚工場の敷地に建つ日立通信史料館の現況調査を行った。現況建物の実測調査を中心に、記録写真撮影、史料の収集及び図面作成、関係者等へのヒアリング等を行い、建築年代の特定や、建物及び敷地の歴史的背景を記 […]
国登録有形文化財 金沢園 耐震補強工事
金沢園は、横浜市金沢区にある創業100年の老舗料亭として創建当初の姿(建物は昭和5年移築)を現在まで伝えている国登録有形文化財の建物である。本業務では、新たな旅館業許可の為の構造安全性を検討し、耐震補強工事を行った。既 […]
保土ケ谷カトリック教会調査業務
横浜市保土ケ谷区の高台にある保土ケ谷カトリック教会の保存に向けての実測調査を行った。現況建物の実測調査、記録写真撮影、史料収集並び図面作成、関係者等へのヒアリング等を行い、建築年代の特定や、建物及び敷地の歴史的背景を記 […]
国登録有形文化財・気仙沼市指定文化財角星店舗保存修理工
宮城県気仙沼市の角星店舗(国登録有形文化財・気仙沼市指定文化財)の保存修理事業を行った。気仙沼の老舗造り酒屋の店舗であった本建物は、平成23年3月11日の東日本大震災の津波により流され、木造2階建ての1階部分が流失し2 […]
開通合名会社煉瓦遺構 保存工事設計監理
横浜・人・まち・デザイン賞【まちなみ景観部門】2017 明治期の日本人商館の煉瓦建築(横浜市中区所在)が関東大震災による被災された状況をそのままとどめている震災遺構モニュメントとし、現地にて構造補強材(H形鋼等)による […]
国指定名勝 旧古河庭園書庫保存活用検討調査
東京都北区西ヶ原に所在する都立公園「旧古河庭園」内にある、葛西萬司設計と言われる書庫(現在は倉庫利用)の保存活用のための基礎調査を行なった。 現状建物の実測調査及び史資料収集調査を行い、歴史的価値を評価すると共に、書庫 […]
横浜市認定歴史的建造物 フェリス6号館別館 保全改修工事
昭和初期に外国人向けの賃貸住宅として建てられた洋館建築の外観の復元改修工事及び耐震補強工事を行った。建築当初の色、仕上げを調べ、外壁はモルタル掃き付け(ドイツ壁)を復元し、木製建具をすべて保存修復した。山手本通りの往年 […]
保土ケ谷宿 旧軽部本陣跡 表門・蔵 実測調査
旧東海道保土ケ谷宿の旧軽部本陣跡に建つ、本陣の通用門であったと伝えられる門及び、大正初期に建てられた、鉄筋コンクリート造の蔵の実測調査・図面作成を行なった。旧保土ケ谷宿の歴史的遺構として保存活用が進められる予定。
旧関東財務局 活用検討調査業務
横浜市中区の日本大通沿いに位置する歴史的建造物である旧関東財務局の再生活用計画を作成した。民間事業導入の検討を行い、建物及び外観空間の活用シュミレーションを行った。
インペリアルビル 横浜市認定歴史的建造物調査
インペリアルビルは、昭和5年に外国人向けの長期滞在型のアパートメントホテルとして建てられたモダニズム建築作家「川崎鉄三」の設計による横浜を代表するモダニズム建築である。 本業務では、横浜市歴史的建造物の認定に向けた調査 […]
フェリス6号館別館 横浜市認定歴史的建造物調査
フェリス女学院6号館は、横浜市中区山手の山手本通り沿いに、関東大震災復興期に建てられた外国人向けの住宅である。本業務では、横浜市歴史的建造物の認定に向けた調査としての現況調査に加え、古写真の収集/歴史資料の収集・考察/ […]
黒田邸長屋再生工事設計・監理
東京都葛飾区にある関東大震災後に建てられた長屋を賃貸住宅として活用する再生工事を行った。 外壁はゆるやかな曲線を持った杉板張りとし、玄関扉と一体的に仕上た。 室内は、床間と土間、浴室のみの構成とし、当初材の小屋組みを […]
本金子屋(旧旅籠)市指定文化財調査業務
旧東海道保土ケ谷宿に残る金子家住宅(旧旅籠)の横浜市指定有形文化財に向けての現況・復原調査に加え、その後の活用等の検討を行った。現況調査に加え、古写真・歴史資料等と照らし合わせながら、柱・壁・建具廻り等の詳細な痕跡調査 […]
入山家住宅・店舗改修工事設計・監理
群馬県富岡市景観賞 2009 群馬県富岡市にある明治時代中期に建てられた長屋型店舗住宅の改修工事を行った。 歴史調査を行い、古写真や痕跡等を参考に、瓦屋根、軒、庇、しっくい壁、うだつ、看板などの復元を行った。(国の有形 […]
山手76番館改修工事設計・監理
横浜市中区にある横浜市認定歴史的建造物に認定された洋館の保存改修工事実施設計及び認定変更業務を行った。 山手76番館は、昭和初期に植物学者の住居として建てられた、山手でも珍しい急勾配の大屋根が特徴的な洋館建築である。横 […]
山手89-8番館改修工事設計・監理
横浜市中区にある横浜市認定歴史的建造物に認定された洋館の保存改修工事実施設計を行った。 山手89-8番館は、関東大震災後に横浜市が外国人向けに建設した市営住宅の一つとして大正15年に建設された。シンプルな意匠ながら、市 […]
角田邸国登録有形文化財登録申請
横浜市栄区に現存する近代和風住宅の国登録有形文化財の登録業務。 国登録有形文化財として、主屋の他、土蔵、石積擁壁が登録された。建築年代が明治末期頃と考えられる主屋は、間取り等近世民家の伝統を受け継ぎながらも近世町屋の外 […]
松城家住宅・国指定重要文化財指定申請調査等業務
静岡県旧戸田村の松城家住宅(国登録有形文化財)の、国指定重要文化財に向けての指定申請するため現況実測調査を行い、調査図面報告書を作成した。また、松城家住宅の保全活用及び松城家を核とした地域活性化プログラムの実現に向けた […]
小宮邸改修工事設計監理
日本木青連木材活用コンクール奨励賞(住宅改修事例) 2005 横浜市磯子区にある昭和9年築の洋館付き住宅の保存改修工事をおこなった。改修前は、北側一間の幅に水回りが集められ、日当たりの悪い台所や茶の間など生活スペースの […]